「関東」は左側、「関西」は右側
エスカレーターに乗る際、関東では左側に、関西では右側に立つのが基本です。
もう片側は、歩いて急ぐ人のために空けておきます。
これは、東西でくっきり出る違いの定番です。
この理由はいろいろあるようですが、一般的に言われているのが大阪では1970年の万博の際に、マナー向上の意味も含めて「右に並ぶこと」と並び方が統一されたからだと言われています。
このとき右側に立つようになったのはヨーロッパやアメリカを参考にしたから、という説が一般的となっております。
※1
※2
では、関東が左寄りである理由は何なのでしょう。
こちらも諸説ありますが、一番当てはまる説は、道路交通法で人は「右側通行」が原則とされていること。
普段道を歩くときは右側通行だから「エスカレーターも右を歩こう」という "自然な流れ"でそうなったのではないでしょうか。
参考までに、アンケートによる調査データを見たところ、四国や九州など、大阪よりもさらに西のエリアについては多くの人が「左側」に立つという結果が出ました。
日本国内では、関東型(左側)が多くても、国際基準が関西型(右側)なのには驚きですね。