こんなに違う!?「関東」と「関西」の違い

びっくりしてしまいそうな、関東と関西の違いを集めてみました。文化や言葉、そして人柄まで!違うことばかりで驚いてしまいます。

文化の違い

灯油の「ポリタンク」の色

関東は「赤」、関西は「青」 石油ファンヒーターを利用するうえで欠かせないのが灯油ですが、灯油を入れるポリタンクの色は何色でしょうか? 現在主流となっている灯油用のポリタンクの色には、赤と青があります。 以前は、これ以外の色もよく見かけましたが…

「こどもの夜泣きの薬」と言えば

関東では「宇津救命丸」、関西では「樋屋奇応丸」 【関東圏で樋屋奇応丸をくださいって言うと「何?」って言われます】 <販売元:宇津救命丸株式会社>本社の所在地は東京都千代田区。1597年創業。 関東産まれの人が子供の頃慣れ親しんだ宇津救命丸。 こち…

「畳」の大きさ

関東は「江戸間」、関西は「京間」 江戸間(五八間) 関東では江戸間(五八間)が主流で、建物を作る際に作業の効率化を図るために柱のサイズが規格化されました。 そんな訳で部屋の柱の内側に畳を敷くようになりました。 これが「柱割り」という方法で、現…

「タクシー」の色

関東のタクシーは「派手なカラー」が多く、関西のタクシーは全体的に「黒色」の車が多い 関東のタクシーは、分かりやすさを重視しているのか、交通量の多い関東では確かに分かりやすいと思います。 タクシー会社の区別も車の色を見れば、一発で分かるオリジ…

「エスカレーター」の立つ位置

「関東」は左側、「関西」は右側 エスカレーターに乗る際、関東では左側に、関西では右側に立つのが基本です。 もう片側は、歩いて急ぐ人のために空けておきます。 これは、東西でくっきり出る違いの定番です。 この理由はいろいろあるようですが、一般的に…

関東と関西では「周波数」が違う

東側が50Hz、西側が60Hz 日本では静岡県の富士川から新潟県の糸魚川あたりを境にして、東側が50Hz、西側が60Hzの交流が使用されています。 これは意図があって分けたわけではありません。 原因は電力事業が始まった明治時代に遡ります。 当時、電力会社は発…